湿疹、皮膚炎、じんましん、かぶれ、虫刺され、アトピー性皮膚炎を始めとするアレルギー性疾患、にきび、その他漢方薬内服治療を行っております。
アトピー性皮膚炎に対して漢方薬による体質改善を含めた治療を行っております。
また星状神経節へのレーザー(スーパーライザー)照射療法も行っております。
最新の治療としてエキシマライトの照射療法も行っています。
女性の肌荒れは乾燥肌が原因です。ホルモンバランスの乱れや体質が関係しています。
荒れた肌に化粧品(基礎化粧品)が肌の深部まで浸透するとアレルギーを起こし、それを使い続けるとますます悪化していきます。
当院ではお化粧をして頂きながら治療するのを基本方針としております。そのためにはクレンジング、洗顔の種類、方法からご指導します。特殊な化粧品は必要ありません。
時計・指輪・ピアス・ネックレス等の装飾品以外にも、歯科金属や食品にも微量の金属が含まれており、それらによって様々な皮膚病を引き起こします。
パッチテストにて原因が特定できれば、治療できる可能性があります。
ストレスが原因と一般的には言われておりますが、現時点でもはっきりとした原因は解明されていません。そのため、決定的な治療法が無いのが現状です。
当院ではUUB(紫外線)照射、外用(フロジン、ステロイド)、内服(セファランチン、漢方)、液化窒素療法、SGB(星状神経節ブロック)等を組み合わせて治療を行っております。
当院ではプロペシアの内服治療を行っております。
服用された患者様の98%で脱毛の進行が認められませんでした。
なお、2008年9月より髪の毛の遺伝子を調べる事でプロペシアの有効性を判定する検査(AGAチェック)が可能になりました。
毛髪を数本採取し、検査いたします。1ヶ月ほどで結果がわかります。
遺伝子で有効性が確認されたらプロペシアの内服治療を継続いただけば毛髪の再生が期待できます。
AGAチェックに関する詳しいことはこちらから⇒AGA-newsページへ
なお、プロペシアで改善が期待できない場合は毛髪再生療法をお勧めいたします。
水虫とバカにはできません。爪に水虫・タムシの原因菌である白癬菌が入り込むと、爪の変形・変色(白く濁る、黄色や黒色に)起こします。
仕事上、長時間靴を履く方や、水虫をきちんと治療しない方にみられます。市販薬では治らず、他の爪にも拡大していきます。また、爪を治さないと水虫も根治できません。
当院では、塗り薬の治療の他に、内服療法を行っております。3~6ヶ月の内服で治癒します。
いぼには、ウイルス性のもの(尋常性ゆうぜい)と、体質・年齢から発症するもの(脂漏性角化症、アクロコルドン、スキンタッグ)があります。
ウイルス性のものには液化窒素やレーザーで治療します。1~2週間ごとに繰り返し治療を行います。
体質・年齢から発症するもので、首によく見られるアクロコルドンと言われるものは、CO2レーザー治療できれいに治ります。
水いぼとは、伝染性軟属腫ウイルスが原因の、子供によく見られるいぼです。
水いぼは自己免疫にて自然消失するイボのため、治療の必要はありません。
多くの子供は小学校に上がるくらいには消失します。
またプールなどを制限する必要はありません(学校保健法でもプールを禁止していません。)
にきびは、元来あまり病気としては取り扱われなかった傾向にあります。そのため、現在保険適応になっている治療法(内服、外用)だけでは、上手く治らない方が少なくありません。
当院では、にきびの各ステージに合わせて洗顔の指導から、ピーリング、コスメ、レーザー、光治療、イオン導入、トレチノイン外用等、多岐に渡った治療法を提案しております。
通院可能の程度により、患者様とご相談して治療方法を選択しております。
また、にきび跡の治療も行っております。
皮脂の亢進・毛孔周囲の角質増加 | 適切な洗顔、ピーリング |
---|---|
コメドの形成 | レーザー、コメドの圧出、漢方薬、トレチノイン、イオウ含有ローション |
アクネ菌による炎症 | 漢方薬、抗生剤、レーザー、光治療(アイクリア)、フォトRF、ピーリング、トレチノイン、コメドの圧出 |
膿胞の形成 | 漢方薬、抗生剤、レーザー、光治療(アイクリア)、ピーリング、コメドの圧出、排膿 |
皮下膿胞(膿皮症) | 抗生剤、レーザー、ピーリング、コメドの圧出、排膿 |
瘢痕(赤みのある瘢痕) | レーザー、光治療(アイクリア)、フォトRF |
瘢痕(肌色の瘢痕) | レーザーリサーフェシング、ダーマローラー |
毛穴の拡大 | レーザー、フォトRF(リファームST)、光治療(アイクリア) |
★脱毛についてのお知らせ
新規脱毛の予約を再開しました。詳しくはInstagramをご覧頂きますようお願い致します。
★アートメイクについてのお知らせ当院では1月よりアートメイクを開始しております。
問い合わせ、御予約は09075979504(担当金山)までご連絡お願い致します。
https://creabrows.com/
★予約料についてのお知らせ
1月より一般診察予約ご希望の場合予約料が1,100円かかるようになりました。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
(手術、レーザー治療等は予約料はかかりません)
★尿漏れの最新治療機導入
山陰で初の電磁波による尿漏れ治療機を導入しました。ブログを参照ください。
★9月の診療時間についてのお知らせ
9月21日は臨時休診とさせて頂きます。
9月24日は院長休診のため、鳥取大学医師のみの診察となります。
泌尿器科、美容治療、レーザー治療はできない場合がありますのでご了承ください。
★月曜日の診療についてのお知らせ
月曜日の診療は完全予約制となっております。診察ご希望の方は前もって予約をお取り下さい。
★美容整形に関するカウンセリング
二重まぶた・鼻の整形などの診察は予約制になりますので、事前にお電話等でご予約をお取り下さい。予約無しでのご相談は受け付けできかねますので、ご了解ください。
予約専用電話070-1874-6658
(電話受付;月〜水、金の14時〜15時30分のみ)
★わきの多汗症治療薬
11月よりワキ汗多汗症の治療薬(保険適応)が発売になり、当院でも採用しております。
「ワキ汗治療ナビ」で検索
★治療の予約について
しみ、ほくろ、各種手術、施術につきましては初診時には治療を行う事はできません。初診時は診察をさせて頂き、治療は予約にて後日行います。
なお、予約は1〜2ヶ月先になる場合がありますので、ご了承ください。
★電話予約についてのお知らせ
電話予約は月〜水、金の14時〜15時30分のみとなります。予約専用電話070-1874-6658までご連絡頂きますようお願い致します。※完全予約制ではありません。(予約は1ヶ月ほど先からのご案内になります)
★問診票について
問診票がダウンロードできるようになりました。可能な方は事前に本ページ下方の問診票をダウンロードして記入の上ご持参ください。
★フットケア外来のお知らせと水曜日休診のお知らせ
毎月第二、第四水曜日はフットケア外来となります
(変更の場合もありますので、下記をご確認ください)
★脱毛を受けられる患者様へのお知らせ
脱毛を行う場合、前日に毛を剃ってから受診頂きますようお願いいたします。
当院にて剃毛処置を行う場合、部位、程度に限らず5,500円かかりますのでご注意ください。
★他院での美容治療後の相談について
当院では他院で受けられた美容治療等に関するご相談、修正等はお受けできませんのでご了解ください。
★ダイエット外来開始しました。
ブログを参照してください
http://blog.livedoor.jp/hayashibaraclinic/archives/30335546.html
★エキシマライト(セラビーム)導入のお知らせ
難治性アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、痒疹、手湿疹、円形脱毛症など治りにくい皮膚疾患に対して効果の高いエキシマライトを導入しました。
★最新IPL(ノーリス)導入のお知らせ
各種IPLの最も効果が高いとされるノーリスを導入しました。中国四国で初になります。しみ、くすみ、毛穴、小じわ、赤ら顔などが対象となります。
★顔のしみで受診される方へのお願い
診断、治療のためにはお化粧を取っていただく必要があります。
診療の都合上可能な限りお化粧は落として受診して頂きますようお願いいたします。
★診療待ちお知らせ(アイチケット)
院外からアイチケットで順番を取られた方や院外でお待ちの方は順番の3人前にはご来院ください。遅れた場合は順番が後回しになりますのでご了承ください。
★最新の毛穴肌質改善治療について
中国地方初のピコシュアにて治療を行います。詳しくはブログをご覧ください。
●2020/10/08
11月より自費治療日の改訂があります。
詳しくはブログをご覧頂きますようお願い致します。
●2017/4/15
山陰地方初のピコシュア(ピコレーザー)による治療が開始されています。
従来取れにくかった入れ墨、色の入った入れ墨取れます。
美肌治療の最新レーザーです。
●2017/1/23
小児イチゴ状血管腫に対して新薬(ヘマンジオル)の使用を開始しました。
●2016/12/7
★治療費改定になっております。
詳細は 料金表 をご参照ください。